MT4

MT4やEAの損益の確認の方法

今回はMT4のEAの損益の見方について解説します。MT4での「詳細レポート」の出力方法は以下のとおりです。

    1. MT4の「ターミナルウィンドウ」の「口座履歴」タブ上で右クリック。
    2. 「期間のカスタム設定」を選択し、期間を設定し「OK」をクリック。
    3. 「口座履歴」タブ上で右クリックし、「詳細レポートの保存」を選択。
    4. 「名前を付けて保存する」で保存が完了。

レポートは英語で出力されますが、以下を参考に損益を確認していってください。レポートは以下の5つの項目に分かれます。

項目 意味
Closed Transaction 決済済みのトレードと入出金履歴
Open Trades 保有しているポジション
Working Orders 注文中の未約定注文
Summary 口座状況
Deteals トレードの成績

Summary(口座状況)の詳細は以下の内容が記載されています。

項目 意味
Deposit/Withdrawal 入金/出金の合計額
Closed Trade P/L 決算済みトレードの損益
Balance 口座残高
Credit Facility 信用枠(通常は0)
Floating P/L 未決済のポジションの含み損益
Equity 有効証拠金
Margin 必要証拠金
Free Margin 余剰証拠金

Detailsにはトレードの詳細が記載されています。損益だけでなく、ドローダウン、売買ポジションの回数、連勝数などを確認することができるので、トレードを数字で振り返ることができます。レポートを参考に適宜トレード状況を確認していきましょう。

MT4のEAは相場に合わせて変えていくべき?前のページ

MT4のEAを手動で損切りするタイミング次のページ

関連記事

  1. BidとASKどちらを使うのが正しいか

    MT4

    MT4のEAのプログラミングではBidとASKどちらを使うのが正しいか

    MetaTrader 4(MT4)は、トレーダーやプログラマーにとって…

  2. 裁量トレードの注文を確認する方法

    MT4

    MT4のEAや裁量トレードの注文を確認する方法

    MT4のEAは自動でポジションの売買をしてくれますが、どういった注文を…

  3. スマホ版を活用

    MT4

    MT4のEAでスマホ版を活用

    MT4(メタトレーダー4)でFXの自動売買ソフト「EA(エキスパート・…

  4. MT4

    MT4のEAにはどんなトレード手法がある?

    MT4のEAは、基本的にはさまざまなトレード手法とトレードスタイルを組…

  5. MT4

    MT4のEAを手動で損切りするタイミング

    MT4のEAには損切りするべきタイミングがあります。基本的には、EAに…

  6. MT4のEAの口座開設をするFX業者選びのコツ

    MT4

    MT4のEAの口座開設をするFX業者選びのコツ

    FX自動売買ができるMT4(メタトレーダー4)のEA(エキスパートアド…

  1. EAが起動しない場合の原因と対策方法

    MT4

    MT4のEAが起動しない場合の原因と対策方法
  2. MT4

    MT4のEAは相場に合わせて変えていくべき?
  3. MT4

    MT4のEAを手動で損切りするタイミング
  4. MT4 EA販売の現状と成功のための戦略

    MT4

    MT4 EA販売の現状と成功のための戦略
  5. 裁量トレードの注文を確認する方法

    MT4

    MT4のEAや裁量トレードの注文を確認する方法
PAGE TOP