海外FX業者を使っている場合の税金

MT4

MT4のEA 海外FX業者を使っている場合の税金

MT4のEAを含むFXトレードで年間の利益が20万円を越える場合(個人事業主は年間38万円)は、確定申告が必要です。国内FX業者と海外FX業者の両方を使っている場合は、それぞれの税金は別々に計算を行います。損益の相殺はできませんので、注意してください。

確定申告のための年間取引報告書はMT4からダウンロードできます。

  1. MT4のターミナルウィンドウから「口座履歴」タブを選択。
  2. 右クリックし、期間のカスタム設定で1月1日~12月31日を設定する。
  3. 右クリックで「レポートの保存」をクリックすると年間取引報告書が発行される。

1年間の利益を確認するにはレポートの「クローズドトレードP/L」の欄を確認してください。ここから経費を差し引いていきます。海外FX業者では、以下のようなものが経費扱いにできます。

  • MT4のEAのためのパソコン購入費
  • パソコンやスマホの通信費、VPSの利用料
  • EAの購入費
  • MT4のEAに関する勉強にかかった費用(セミナーや書籍購入費など)
  • 家賃や電気代(FXに使用した割合に基づき算出)

海外FXであげた利益は「雑所得(総合課税)」による課税となります。国内FXの場合は、「雑所得(申告分離課税)」となり、海外FX業者と国内FX業者では損失と利益の相殺である損益通算ができません。しかし海外FX業者内では損益通算ができますので、MT4のEAトレードだけでなく、他にも仮想通貨取引やアフェリエイトなど雑所得(総合課税)の範囲で儲けた利益の損益通算は可能です。

また海外FX業者の場合、損失の繰り越しができません。たとえばその年の損益がマイナスとなっても、来年に損失分の控除はできません。国内FXの場合は3年間にわたり、損失の繰り越し控除ができます。

ご自身が国内FX業者か海外FX業者、どちらを使っているかで税金面でも違いがあるので、確定申告の際は注意してください。

MT4のEAを24時間稼働させるにはMT4のEAを24時間稼働させるには前のページ

MT4のEAが起動しない場合の原因と対策方法次のページEAが起動しない場合の原因と対策方法

関連記事

  1. 有名配布サイトはここ

    MT4

    MT4の有名配布サイトはここ

    「MT4EA無料配布サイト」はMT4のEAユーザーの中でも非常に有名な…

  2. MT4 EA販売の現状と成功のための戦略

    MT4

    MT4 EA販売の現状と成功のための戦略

    MT4(MetaTrader 4)は、トレーダーにとって最も人気のある…

  3. MT4のフリー(無料)EAの特徴と運用時の注意点

    MT4

    MT4のフリー(無料)EAの特徴と運用時の注意点

    MT4(MetaTrader 4)は多くのトレーダーが利用する取引プラ…

  4. スマホ版を活用

    MT4

    MT4のEAでスマホ版を活用

    MT4(メタトレーダー4)でFXの自動売買ソフト「EA(エキスパート・…

  5. 裁量トレードの注文を確認する方法

    MT4

    MT4のEAや裁量トレードの注文を確認する方法

    MT4のEAは自動でポジションの売買をしてくれますが、どういった注文を…

  6. MT4 EAにおける注文の考え方と管理の工夫

    MT4

    MT4 EAにおける注文の考え方と管理の工夫

    EAを使った自動売買では、注文の発注と管理がすべてプログラムに委ねられ…

  1. MT4

    MT4やEAの損益の確認の方法
  2. MT4

    MT4のEAにはどんなトレード手法がある?
  3. 有名配布サイトはここ

    MT4

    MT4の有名配布サイトはここ
  4. MT4のEAの口座開設をするFX業者選びのコツ

    MT4

    MT4のEAの口座開設をするFX業者選びのコツ
  5. MT4 EA販売の現状と成功のための戦略

    MT4

    MT4 EA販売の現状と成功のための戦略
PAGE TOP