裁量トレードの注文を確認する方法

MT4

MT4のEAや裁量トレードの注文を確認する方法

MT4のEAは自動でポジションの売買をしてくれますが、どういった注文をしているのか確認したい場合は、ターミナルから確認することができます。

▷EAの注文の確認方法
MT4画面下部のターミナルから「取引」タブをクリックする。
EAの注文状況が確認できる。

この取引タブでは、そのMT4で行われた全ての注文が表示されます。ひとつのMT4で複数のEAを動かしていたり、裁量トレードと合わせて稼働させていたりいる場合は、注文ごとのマジックナンバーを確認する必要があります。マジックナンバーは取引履歴の部分にカーソルを合わせると「#、エキスパートで注文した、エキスパートID」などと表示がされます。EAの場合は「エキスパートが注文した」+マジックナンバーが表示されます。マジックナンバーはエキスパートIDの後ろに表示されているナンバーです。裁量トレードの場合は「#、操作で注文した」と表示されます。複数のEAをひとつのMT4で稼働させると、どのEAの注文かの判別が難しくなってくるので、できればひとつのMT4ではひとつのEAを稼働させるのがベストです。

一目でどの注文かを分かりやすくするためには、裁量トレードで新規注文を入れる際にコメントを入力する方法もあります。

▷コメントを入れる方法

  1. MT4上部のメニューバーから「ツール」→「新規注文」をクリック。
  2. 成行注文/指値注文/逆指値注文など詳細を入力する。
  3. 「コメント」欄にコメントを入力する。

このコメント欄に入力されたものが、ターミナルの「取引」タブに表示される注文一覧のコメント欄に反映されます。複数のトレードを並行して行っている方はぜひこのコメント欄を活用してみてください。

またこの「取引」タブに表示されている注文はすでに通っている注文ですので、EAを停止しても有効なままです。

MT4のEAの口座開設をするFX業者選びのコツMT4のEAの口座開設をするFX業者選びのコツ前のページ

MT4のEAでスマホ版を活用次のページスマホ版を活用

関連記事

  1. MT4

    MT4のEAにはどんなトレード手法がある?

    MT4のEAは、基本的にはさまざまなトレード手法とトレードスタイルを組…

  2. MT4のフリー(無料)EAの特徴と運用時の注意点

    MT4

    MT4のフリー(無料)EAの特徴と運用時の注意点

    MT4(MetaTrader 4)は多くのトレーダーが利用する取引プラ…

  3. MT4

    MT4やEAの損益の確認の方法

    今回はMT4のEAの損益の見方について解説します。MT4での「詳細レポ…

  4. MT4 EA販売の現状と成功のための戦略

    MT4

    MT4 EA販売の現状と成功のための戦略

    MT4(MetaTrader 4)は、トレーダーにとって最も人気のある…

  5. BidとASKどちらを使うのが正しいか

    MT4

    MT4のEAのプログラミングではBidとASKどちらを使うのが正しいか

    MetaTrader 4(MT4)は、トレーダーやプログラマーにとって…

  6. EAが起動しない場合の原因と対策方法

    MT4

    MT4のEAが起動しない場合の原因と対策方法

    MetaTrader 4(MT4)は、多くのトレーダーにとって非常に便…

  1. BidとASKどちらを使うのが正しいか

    MT4

    MT4のEAのプログラミングではBidとASKどちらを使うのが正しいか
  2. MT4のフリー(無料)EAの特徴と運用時の注意点

    MT4

    MT4のフリー(無料)EAの特徴と運用時の注意点
  3. EAが起動しない場合の原因と対策方法

    MT4

    MT4のEAが起動しない場合の原因と対策方法
  4. スマホ版を活用

    MT4

    MT4のEAでスマホ版を活用
  5. MT4

    MT4のEAは相場に合わせて変えていくべき?
PAGE TOP